≪≪≪                    REPORT TOP                    ≫≫≫ 


2011年6月14日(火)15日(水) 分校館に行く。お泊りツアー

修羅場!?が絶えない旅行舎ツアー


修羅場!?が絶えない旅行舎ツアー
分校館に行く。お泊りツアー

平成23年6月14日(火)15日(水)
天気:曇りのち晴れ

行程:東名高速道路―相良牧の原インター:国道473号線―川根町―国道362号線
春野町―県道389号水窪森線―山住峠、山住神社―水窪町―国道152号―兵越峠
分杭峠(ゼロ磁場怪しい?スポット)-高遠町―分校館(泊り)

毎月1回お泊りツーリングしたいスタッフ江沢です。シーズンインから2回目になります。
前回は中越、白馬方面でした。中越は桜満開!桜吹雪のツーリングでした。
今回は信州高遠です。といってもお泊りの宿は町の中心部ではなくかなり端っこに位置する‘分校館‘今回で4回目の宿泊です。何も無いが‘ある‘を知るにはとっておきの宿と思っています。
参加メンバーは一人!なんと石川県金沢市から来ていただきました‘高森さん‘
マシンはホンダCT110! もちろん高速道路は走れません(笑)
たしか昨年お誘いしたのですが、、、<携帯電話の電波が届かないところは行けないなぁ>
というお断りがあったのですが今年は参加していただきました。心模様ちょっとフクザツ、、、、
高森さんとは現地分校館で会おうと言っていたのですが国道152号大鹿村の道の駅で
ばったり遭遇。朝4時、金沢を出発されたそうでこの時間で午後1時過ぎ、6時間以上(笑)
一般道を走ってきたのです。(実はMHRを所有しているのですが現在、TIOで車検整備中です)
最近、毎週のように静岡の奥地を走っているスタッフ江沢です。今回は大井川河口から井川手前まで北上し、天竜川支流の気田川に沿って北上、そして天竜川を横目で見ながら目的地を目指します。国道152号線もスタッフ江沢が好んで使うルートです。年々、道路環境が悪化して(路面の複雑な隆起と落石、湧き水の未処理の多さ。中央構造線のせいかなぁ)誰でもが安心して駆け抜ける道ではないですねぇ。ただし、驚くことはカーブミラーがどれも‘ピカピカ‘。誰が何時磨いているのでしょうか?ホントこれには驚きました。

大鹿村で出会って宿へ向かう2人ですが途中にパワースポット<ゼロ磁場>を見ることに。
昨年も‘そこ‘に行っているスタッフ江沢。パワースポットは今日2度目。1度目は山住神社。この神社も実に怪しい造り。歴史を調べるほどに‘不思議??‘なところです。気?になった方は調べてくださいね!<気>を感じます。
そしてゼロ磁場の分杭峠、ここはメジャーなパワースポット。信仰宗教布教の禁止立て札が立っていました(笑)オカルトにハマッタ女の子もよく見かけます。一目で識別できるところがこの地の違和感を際立たせています。しかし、ここで願ったことがこのあと叶うとは、、、、、やっぱり凄いところかもしれません。
分杭峠を抜けて宿に向かいます。その時間約1時間30分。たしか午後4時少し手前、
入笠山方面に向かう脇道を利用するのですが旅行舎のよくあることで(笑)1本手前の路地を入ってしまいました。でも今回は高森さん先頭、ワタシ、悪くナーィ!
もともと細い路地なのですが10kmも走ってきてその先が<砂利道>最初は路面も踏み固められた簡易舗装だったのですがだんだん‘砂利‘の量が多くなってきました。最後は深い轍を埋めるためにさらに砂利を撒いています。走る路面を選ばないムルティストラーダですがさすがに運転手のほうがビビリモード。フロントブレーキを引いた瞬間に砂利にフロントタイヤを獲られて転倒するでしょう。リアブレーキを多用しながら半べそで走っています。一方の高森さんはハンターカブ。水を得た魚のようにスイスイ楽しそうに走っています。<さすがにルート間違えましたね!>と話しているところに反対側からモトクロスバイクが爆走してきます。話しかけたら、、、、この先は土砂崩れで抜けられないヨ!とのこと。また同じ道を引き返すこと!になりました。また半べそで深い砂利道ダートを走りました。パワースポット?のおかげで転倒することはありませんでしたが、、、

予定より1時間遅れで宿に到着。日が落ちる前に到着できてホッと一息。
宿泊する分校館は今年少しリニューアルしていました。でもスピリットは普遍です。なにも変わっていません。元々何も無いので一緒に行く人たちは<あれをしたら?これをしたら?>と思うそうですが宿の女将曰く、ここは何も無いから来ていただいているのです。と言っていました。ただこの地域の‘獣害‘が深刻で農作物は対策施設を設けない限り生育は無理だそうです。農作物作りたくてもできない現実もあるのです。
お風呂に浸かって午後6時30分から晩御飯です。ここでの食事も楽しみの一つ。いつも美味しく、いつも満腹です。お酒もたくさん頂いたので午後9時には床に入っていました。
カエルがゲロゲロ唄って心落ち着くリズムです。
朝です。朝が来てしまいました。<また、朝が来てしまった!>高森さん談。なんかフクザツ(笑)
高森さんは日の出と共に起きたらしく。5時には散歩に出て、鹿追の犬に足を噛まれた(笑)そうです。7時30分から朝食です。朝は晩ご飯のボリュームと逆にかなりあっさり。
このバランスが絶妙です。そのあと、コーヒーを頂きながらダラダラ、、、、9時30分に宿を出発。杖突峠を抜けて諏訪大社でここで3つ目のパワースポットです。
下諏訪の下社春宮は毎年行くのですが上社本宮は実は初めて。趣は両社とも同じくらい。
いいところです。諏訪インターに近いこともあり、こちらのほうが行きやすいですね。
ここで高森さんと別れてそれぞれの帰路に向かいます。
スタッフ江沢はこのまま国道20号を東京方面に、御坂峠を越えて御殿場経由で東名高速を使い横浜に向かいました。到着は午後3時30分くらいでしょうか。
一方、高森さんの方はルートが複雑で説明できませんが一般道を使って到着したのが午後7時過ぎと聞いています。(笑)
高森さん大変お疲れ様でした。MHRの車検急ぎます。待っててくださいね。

3月に乗り始めたムルティストラーダもう5000kmを走行しました。乗り始め9分山のBT016も次回ツーリングまでに履き替えないといけません。個人的にはミシュランパイロットロード3に興味ありますが、お店の‘あるもの‘スペシャルタイヤで行くことになるでしょう。セミスリックライクなタイヤだそうです。(笑)。タイミングベルト、ドライブチェーン、、、、気になるメンテナンスが連続しそうな14000kmです。チェーンも520化したいなぁ。

パワースポットでお願いしたこと<道中無事に帰ること>でした。これだけは御利益アリでした。

次回は7月12日(火)13日(水)です。

おまけ:6月26日(日)のTIOツーリングですが、別冊みんなのツーリストのなかで書いている前泊希望について早い時期であれば御宿 分校館 ご案内できます。
ここから目的地の箕輪ダムまで3,40分のところです。もし土日ゆっくりできる方は分校館、おすすめします。