≪ページ≫   ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 10 ・ 11 ・ 12  ・ 

 

13 ・ 14 ・ 15  ・ 16 ・ 17 ・ 18 ・ 19 ・ 20 ・ 21 ・ 22 ・ 23 ・ 24 ・ 25 ・

 

26 ・ 27 ・ 28 。


のどかな日記 ページ 20


=07.13.=

薄日が差す感じで5:30家出、つばきラインはウェットだったり落ち枝も有ったり、大観山から御殿場まで霧の中だった。

西湘PA.~海老名SA.まで休まず走ってしまった、10:00帰宅、夕方、小雨が上がってからオイル交換へ、2000kmで丁度良い感じ。

 

 

=07.14.=

カミさんを送ってから、10:00出発、東名で御殿場へ。

天気は持ちそうだったり、大観山では小雨が降ったり、奥湯河原へ下りたらカンカン照りだったり、上り返したら涼しかったり、御殿場まで戻ったら、いかにもの雷雨模様、大観山から休憩もしないで東名で横浜に向かったら、御殿場の先から厚木まで土砂降りだった。

久し振りにずぶ濡れ、ブーツの中にも水が溜まった、暑そうだからアチコチ開けて走ったら、ずぶ濡れの通り道になっちゃった。

家に逃げ帰り着替えて、ドカ屋さん巡りへ出ようとしたら、ポツポツ、部屋に逃げ帰り。

昨日は湿気の中で片肺になる状況だったり、今日は土砂降りで止まったらエンジンも止まっちゃう状況で走り続けた、どちらも問題無しだった。

オイル交換の効果か往きはいい感じだった、帰りはそれ所では無かった。

今日も3rdを多用して見た、つばきラインの下りは3rdがピッタリだった、長尾峠は今一つ3rdの多用は無理が出ちゃう、点火が力強くなったのは、イリジウムプラグのお陰!?。

 

 

=07.27.=

5時起床、梅雨の曇り空の感じだが、降って無いので箱根へ向かう。

この頃は、天気がはっきりして無くても、出掛けられる感じがいい、大観山では雪の無くなった富士山と再会。

つばきラインの下りを3rdで走れる様になった、2ndに比べて楽な感じする。

曲がり始めのきっかけに、ステップの踏み換えが有効&楽しい、コーナーで向き換えが早めに終わってると、アクセルを空けるだけなので、リズムが取りやすい。

今までは、経験と気持ちだけで、お祈りしながらコーナーを曲がってた様な気がする。

上り返して大観山に着いたら、富士山は見えず霧が出て居た。

下りでは、アクセルを戻しても失速しないが、上りでは、アクセルを戻すと失速してしまう、上りの方が3rdで走る難しさを感じる、下りはリズムで、上りはアクセルを空けて走る感じ!?。

平日の箱根は車も少なく、信号も無く、楽しいツーリング気分、土日の喧騒が嘘の様。

往復で疲れてくると、リズムが乱れるので、峠で一休み、長尾峠では2ndが多くなり、メリハリの走りになってしまう。

足柄SA.は梅雨明けの様子、早起きしても暑くなる季節になるのかなそろそろ、ちゃんとしたMC.に、ちゃんと乗る面白さの本日ドカ曜日。

F.スプロケのオイル漏れは解決、有難うございました。

  

 

=07.29.=

5時半起床、GS.6:00発、この時間だと暑い感じ、来週はもう1H早起きしてみよう。

R134も西湘PA.も一寸夏休みっぽくなって来た、でも早起き土曜日の想定内。

真鶴旧道を抜けた所でGSXR(多分?)を見かける、つばきラインに入ったらあっと言う間に居なくなった。

大観山で再会、西湘で見かけたり、過日椿台で見かけた中年ライダーだった。

あちこち夏休みの予感で早々に長尾峠へ向かう、芦ノ湖周りはいつもより空いてた。

この頃は3rdで走る事が増えたが、今一パワー不足(空けられてない?)を感じる。

山の中はメッシュでは風邪を引く陽気だった、9:00足柄SA.に下りたら夏だった、海老名SA.は真夏、保土ヶ谷BP.は真夏+夏休み渋滞だった、暑過ぎてドカにも寄らず帰宅10:30

19:00TIO.納涼会、ドカ師匠とドカ談義が出来た、メデタシメデタシ、ベベル(18inch)は1次旋回は後輪、2次旋回は前輪、パーシャルで前輪をこじってコーナーを走らず、アクセルのオン・オフだけでMC.任せで廻ると良い。

セルフステアのMC.の乗り方を教わった、有難う御座いました。

 

=08.03.=

そろそろ箱根山も夏休み渋滞かな?で出掛けましたが、山の中はガラ空きでいつも通りでした。

帰りの保土ヶ谷BP.は暑さ+渋滞でした、次回は1時間早く出掛けて見よう。

朝のうちと山の中ではタッチも落ち着いてるが、帰りの横浜料金所から家まではガチャガチャを感じる(オイル1000km経過)、ドカも自分も、そろそろ夏休みかな?。

今日は、意識してパーシャルは使わないで、アクセルのオン・オフでコーナーを走って見た、今までは失速を恐れてパーシャルを多く使っていました、特に上りでは。

入り口で、思いきってアクセルをオフにすると倒しやすい(向きがえのきっかけが楽に出来る)

前に師匠が言ってた「不安定にすると二輪は向きがえしやすい」意味が一寸解った。

向きが変わって旋回(セルフステア?)しだしたら、上手にアクセルを合わせて行くのがコーナーを楽しく走るコツかなと感じられた。

向きが変わってからの旋回中、失速しないようなスピードでコーナーへ入って行くのが、安定してコーナーを走るポイント。

格好良く走る事を求めて来たが、MC.の特性に合わせて、乗り手が力を貸す感じで乗る事が、ドカでコーナーを楽しく走るポイントかな、と思った。

下りは、アクセルのオン・オフで、この頃は下ってるので問題なし。

夏休みで混んでるかな?で西湘PA.に寄らず早川に向かったら、黄色いドカがPA.から出て来た、譲っても追い越さないので変だと思ったら、ドカ屋さん仲間の748(9?)さんだった、大観山まで一緒に走る、つばきラインに入ったら、あっと言う間に居なくなった。

大観山では話題中?のポールスマートが居たり、916も居たり、平日なのに。

 

 

=08.05.=

5時起床5:30発、今日でドカ休み(夏休み)かな、いつもより30分早く出掛けた、暑くならないうちに帰って来よう。

西湘PA.では暑くなる予感、早い時間なのに旧道もそこそこ車が走っている、つばきラインも、勢い良く下りてくる二輪が、いつもより多い。

気をつけて抑え気味に走る、アクセルのオン・オフは速さに関係なく有効だった、昨日師匠が言ってた、コーナー側のハンドルを押したり引いたり加減を思い出しながら走った。

コーナー旋回中の安定が得られた、コーナーってこんなに楽しいんだ!、当て方を大きくすると、より車体が傾く、今まで旋回中の安定が今一で身の置き場が今一つだった。

コーナー側のハンドルを当ててる感じで旋回すると、安定が実感出来た。

6・7月のテーマ「2ndより3rdを使ってみる、アクセルのオン・オフでコーナーを廻る」のお陰で、コーナーが楽しくなった、当て舵のお陰でコーナリング中の安定も解決。

帰りの保土ヶ谷BP.は夏休み渋滞、アチコチの暑さも有るので明日から一寸ドカ休み。

気が付けば3rdで走ってたり4thも使ってたり、コーナーの走り方も一歩前進で納得の1000km/月作戦でした、さて9月からの5000kmは!?。

 

 

=09.19.=

Rサスが新品(BM.用?をアレンジ)になって戻って来たので、早速箱根詣り再開。

7時前に出て昼前に帰宅、走り出して違和感無しのいつもの感じ、1ヵ月半振り&Rサス変更も感じず走っていた、気分良く走るには、この安心感が一番。

サスはドンピシャと言うより、サスを意識しないで走ってるこの感じが面白い、前後のバランスも良く、同じ状況でポンポンはねる感じは無くなった。

路肩を走った時の違和感と西湘の料金所過ぎて舗装のつなぎ目でピョコピョコ続く不安感も感じ無い、東名の下りコーナーのデコボコも安心して走れた。

師匠は自分のMC.でも無いのに、どうして微妙なバランスが解っちゃうのだろう?。

真鶴旧道では2nd・3rdを使ってメリハリを付けて走ってたが、3rdキープで走ってみた、コーナーで減速してもパワー不足は感じ無い、3rdが適性ギアかも!?、つばきラインも、気が付けば3rdで走ってた。

奥湯河原を右折してつばきラインに入ると、旅館の裏の竹が倒れてたり、アチコチ落ち枝や小さい木が道路に倒れてたり、抑えて走ったり、前の見える所では空けたり、気持ちのメリハリは付けたが、ギアは3rdキープ、サスとの関係は解らないけど色々な場面で安心して走れる様になった。

空けてないと(パワーを駆けてないと)不安定になる、MC.は不安定になってはいけないと思って今まで走って来た。

空けるためには低いギアを使い、そのため立ちが強くなるのは当たり前だった、特にコーナーや下りではパワーを駆けて&リーンウィズ・ニーグリップの呪縛に囚われて居た。

一段上のギアで走ると、パワー感を感じない分バランスで走るようになる、メリハリは無くなるが、面白疲れない感じで走れる。

リーンウィズよりもリーンアウトの感じが、自分には合ってる気がする、今日は久々に、考えないで、ただ面白く走って居た。

今日の大観山は1グループとTIO.で会ったスポンドン(MHRも所有)さんだけ、新湘南BP.から見えた笠雲付きの富士山も見えませんでした。

昨日の夕焼け、笠雲、何か下り坂の予感、往復はやめてシングルロード。